神奈川県内の自民党系市町村議員(政令市を除く)にて構成されている、かながわ自民党市町村議員協議会は、地域持ち回りにて研修会を開催しており、今回は、衆院神奈川13区内の議員が幹事役となり、海上自衛隊厚木航空基地の視察研修会を令和7年11月19日、実施いたしました。
当日は、相鉄線相模大塚駅に集合し、そこから自衛隊のバスに乗車し基地へ移動、入場ゲートにて事前提出した入場者名簿と入場者に相違がないか、係の方が身分証明書と照合してから基地への入場となりました。
はじめに展示室にて、基地の沿革や役割・装備品などを見学し、会議室において厚木航空基地の概要や機能、果たす役割などについての説明とともに、県内における自衛隊入隊者の推移の説明とともに、応募者増強における協力要請のお話もありました。
座学の後は、格納庫の外に待機しているP1哨戒機の前で集合写真を撮らせていただき、格納庫においては、純国産哨戒機P1の設備や機能についてご説明を受け、参加者からの様々な質問に対し係の方は丁寧に対応されていました。
厚木基地の視察の後は、大和市が誇る日本一の図書館と称される「大和市文化創造拠点 シリウス」に場所を移して、大和市議らの説明により、図書館・生涯学習センター・屋内こども広場などを視察、滞在型図書館とのコンセプトも相まって、誰もが自由に座れるたくさんのイスが配置されており、学校帰りの学生さんなどが自習の場として使っておられました。視察の終わりには敷地の一角にある大和天満宮にも訪問いたしました。
今後も、県内各地において議会活動に資する視察研修会を通じて、自民党議員の横の繋がりを深め、党勢拡大に努めてまいります。
13:45 集合出発:相鉄「相模大塚駅 北口」(→自衛隊のバスにて移動)
視察:「海上自衛隊 厚木航空基地」〔資料館見学・基地等概要説明・P1哨戒機 見学〕
16:00 厚木基地出発(→相模大塚駅)
16:20 相模大塚駅→大和駅(電車移動)
16:40 大和市文化創造拠点「シリウス」視察
17:30 視察終了
- 海上自衛隊第4航空群司令 表敬
- 基地の機能や現状の座学
- 基地の機能などについての講義
- 展示室
- P1哨戒機
- 格納庫での説明
- 格納庫でのP1哨戒機の説明
- 大和市 文化創造拠点シリウス
- 大和天満宮













