4月14日(土)、桜木町駅前をお借りして『自民党全国青年部・青年局一斉街頭~私たちが決める!この国のかたち!!~』を開催致しました。今年はこの土日で、全国47都道府県連青年部・青年局が「18歳選挙権・憲法改正」と同テーマで一斉街頭を実施しております。
かながわ自民党青年総局(総局長:芥川薫(県議))は、強風の中、司会を田中信次(県議・青年総局幹事長代行)が務め、鈴木馨祐(党青年局長)、牧島かれん(党青年局次長)、三谷英弘(党青年局長)、島村大(参議院議員)の国会議員をはじめ、県連青年総局、一般市議、川崎市連青年局、県連青年局・学生部と多くの皆様にご参加頂き、リレー演説を行いました。
土曜日の昼間ということもあり、駅前は休日を過ごす人でにぎわい、多くの人に『国に届け!VO4』を受け取っていただきました。18歳選挙権の意義、そして憲法改正の必要性を少しでも多くの皆様に私たちの声をお届けできるように、地道ながらに活動してまいりたいと感じました。
当日お配りした冊子「国に届け!VOL4 」には、18歳選挙権・憲法改正の必要性をマンガでわかりやすく解説しております。冊子の内容は、右のURLからもご覧いただけます。是非、ご一読ください。 https://www.jimin.jp/18voice/
※演説順
- 司会を務めて頂いた田中信次(県議・青年総局幹事長代行)
- 三谷英弘(衆・党青年局次長)
- 牧島かれん(衆・党青年局次長)
- 小田博士(大和市議)
- 熊切和人(座間市議)
- 鈴木馨祐(衆・党青年局長)
- 笠間 昇(綾瀬市議)
- 本間賢次郎(川崎市議)
- 水島誠司(茅ヶ崎市議)
- 栗田県連青年局長
- 桝県連弁論部長
- 溝口学生部長
- 川本 学(県議・県連青年総局次長)
- 田中徳一郎(県議・県連青年総局次長)
- 石川巧(県議・県連青年総局幹事長)
- 島村 大(参議・参厚生労働委員会委員長)
- 芥川 薫(県議・県連青年総局長)
- 最後に集合写真
◆『かながわ自民党青年局 平成30年度総会』
全国青年局一斉街頭の後、『かながわ自民党青年局平成30年度総会が開催されました』。
総会には、土井隆典(県連幹事長)、石川 巧(青年総局幹事長)、田中信次(青年総局幹事長代行)、田中徳一郎(青年総局次長)に来賓でご出席頂き、1年間の活動に対して労って頂き更なる活動へご激励を頂きました。
議事では、昨年度の活動報告として充実した内容の振り返りと、収支報告が了承され、今年度の活動方針・活動案が満場一致で承認されました。また若い力で次に繋ていくことで締めくくりました。
また任期満了に伴う青年局長には、桝晴太郎氏が新局長に指名され委嘱されました。
- 総会の様子
- 土井隆典(県連幹事長)にご挨拶頂きました。
- 石川 巧(青年総局幹事長)にご挨拶頂きました
- 田中徳一郎(青年総局次長)よりご挨拶頂きました。
- 田中信次(青年総局幹事長代行)よりご挨拶頂きました。
- 新青年局長に指名された桝晴太郎氏(中央)へ青年総局より委嘱状を授与
◆『かながわ自民党青年局 4月定例会・第7回組織対抗ガチボウリング大会』
総会後には、桝晴太郎新青年局長により『4月定例会』を開催しました。青年局一斉街頭の意見交換を行い若者の政治参加を議題に話し合いをしました。
議事の中では私たちの活動の軸である年間活動計画の協議を行い、魅力ある青年局の活動のため意見を交わしました。
定例会後は毎年恒例の『第7回組織対抗ガチボウリング大会』を開催。青年総局vs青年局vs学生部の仁義なき戦いが繰り広げられ、川崎修平(県議・青年総局次長)の大活躍(MVP)により青年総局TEAMが”V6”を達成しました。




























